チョイ解きレッスンとは

全ての大学入試数学問題をヒューリスティクスで解き切るための問題演習教材

コアレクチャーは、大学入試に必要なコアな部分を「網羅する」ことを目的としておりました。チョイ解きレッスンは、コアレクチャーのように全ての項目が有機的に関連づけて設計されているわけではありません。コアレクチャーで体系化した知識を使ってどう問題を解くか。その手順をヒューリスティクスとして確立するための問題演習であり、これは毎回独立した問題演習です。知識の体系化ではなく、皆さんなりの解法の手順化が目的です。私と同じ手順である必要はありません。私がいかに問題を解いているかを確認しながら、自分なりの手順(=ヒューリスティクス)を確立してください。問題の解法のパターン暗記だけではたどり着けない境地を、私と共に目指しましょう。

Course curriculum

    1. 兵庫医科大学2013年第3問【M3-001】減衰曲線の回転体 - 難易度B

    2. 東京大学2015年理系第1問【M3-002】通過領域の図示 - 難易度C

    3. 名古屋大学2014年理系第4問【M3-003】整数問題(非典型) - 難易度D

    4. 藤田医科大学医学部2016年後期第2問【M3-004】不等式の証明 - 難易度B

    5. 京都大学2014年理系第3問【M3-005】微分(三角関数) - 難易度C

    6. 東京大学2018年理系第1問【M3-006】増減表 - 難易度A

    7. 東京大学2018年理系第2問【M3-007】整数問題(既約分数) - 難易度B

    8. 東京大学2018年理系第3問【M3-008】動点の領域の面積 - 難易度C

    9. 東京大学2018年理系第4問【M3-009】3次関数(解の配置) - 難易度B

    10. 東京大学2018年理系第5問【M3-010】軌跡(複素平面) - 難易度C

    11. 東京大学2018年理系第6問【M3-011】体積(球を移動) - 難易度D

    12. 東京大学1998年後期第3問【M3-012】グラフ理論 - 難易度E(大学入試史上最難問)

    13. 大阪大学2013年理学部挑戦枠専門数学第2問【M3-013】円周率の評価計算 - 難易度D(計算地獄)

    14. 北海道大学1996年理系第1問【M3-014】反復試行(カタラン数) - 難易度D

    15. 東京大学1996年後期第1問【M3-015】場合の数(球の分配) - 難易度C

    16. 横浜国立大学工学部1998年後期第2問【M3-016】不等式の成立条件 - 難易度C

    17. 早稲田大学政治経済学部1996年第2問【M3-017】論証(格子点) - 難易度B

    18. 東京大学1998年理系第4問【M3-018】論証(ガウス記号) - 難易度D

    19. 大阪大学2000年理系第3問【M3-019】整数問題 - 難易度B

    20. 京都大学2000年理系第4問【M3-020】論証(複素数) - 難易度C

    21. 東京都立大学1999年理学部【M3-021】数列,整式の除法 - 難易度C

    22. 九州工業大学1993年【M3-022】積分(媒介変数,求積) - 難易度B

    23. 和歌山大学1997年【M3-023】平面幾何 - 難易度D

    24. 大阪大学2013年理系第2問【M3-024】絶対値のグラフ作図 - 難易度A

    25. 京都大学2014年理系第6問【M3-025】面積(双曲線と円) - 難易度B

    26. 一橋大学1997年後期【M3-026】三次関数の通過領域 - 難易度D

    27. 京都大学2000年後期理系第1問【M3-027】論証(複素平面) - 難易度D

    28. 名古屋大学1996年理系第1問【M3-028】漸化式(特殊な適用) - 難易度D

    29. 大阪大学1976年文系第2問【M3-029】論証(整数の個数) - 難易度C

    30. 大阪大学2013年文系第1問【M3-030】基本公式の証明(点と直線の距離) - 難易度B

    31. 青山学院大学2007年経済学部第4問【M3-031】不等式の証明(帰納法) - 難易度C

    32. 京都大学1997年理系第4問【M3-032】論証(定積分・不等式) - 難易度B

    33. 東北大学2000年後期理系第2問【M3-033】論証(平面ベクトル) - 難易度D

    34. 日本医科大学2015年第2問【M3-034】極限計算 - 難易度B

    35. 京都府立医科大学2016年第1問【M3-035】データの分析・整数 - 難易度D

    36. 早稲田大学1998年理工学部第5問【M3-036】転がる放物線・軌跡 - 難易度C

    37. 東京大学2000年理系第2問【M3-037】論証(複素平面) - 難易度D

    38. 東京工業大学1993年後期第1問【M3-038】回転体の体積 - 難易度B

    39. 東京大学1999年理系第6問【M3-039】数の評価(積分含む) - 難易度D

    40. 東京大学2013年理系第5問【M3-040】論証(整数) - 難易度D

    41. 大阪大学2000年理系第5問【M3-041】論証(空間把握) - 難易度D

    42. 名古屋大学2016年理系第4問【M3-042】論証(数列・整数) - 難易度E

    43. 京都大学1992年後期理系第2問【M3-043】場合の数(最短経路数) - 難易度C

    44. 京都大学2002年理系第2問【M3-044】論証(平面図形) - 難易度C

    45. 京都府立医科大学1998年第2問【M3-045】軌跡・面積(楕円) - 難易度B

    46. 京都大学1996年後期文系第1問【M3-046】三角関数 - 難易度B

    47. 京都大学1996年後期理系第1問【M3-047】三角関数(チェビシェフ多項式) - 難易度C

    48. 京都大学1999年理系第6問【M3-048】積分(媒介変数・面積) - 難易度B

    49. 東京大学1999年理系第5問【M3-049】二項係数と偶奇 - 難易度D

    50. 東京慈恵会医科大学2009年第3問【M3-050】関数方程式 - 難易度B

    51. 慶應義塾大学1999年理工学部【M3-051】平面充填 - 難易度B

    52. 東京大学1991年理系第5問【M3-052】格子点・直線と円 - 難易度C

    53. 東京工業大学2001年第4問【M3-053】平面図形・面積 - 難易度D

    54. 東京工業大学2001年第2問【M3-054】通過範囲・体積 - 難易度D

    55. 東京大学2002年文系第4問【M3-055】グラフ理論 - 難易度D

    56. 東京大学1998年理系第6問【M3-056】立体の共通部分の体積 - 難易度D

    57. 東京理科大学2000年薬学部第2問【M3-057】4次関数の基本計算 - 難易度A

    58. 北海道大学2010年後期理系第3問【M3-058】図形・等比数列の極限 - 難易度B

    59. 東京大学1997年後期第2問【M3-059】図形・分数関数・面積 - 難易度D

    60. 大阪大学1997年後期理系第2問【M3-060】ネイピア数と無限級数 - 難易度B

    61. 東京大学1996年後期第2問【M3-061】特殊な四面体の扱い - 難易度C

    62. 京都大学1993年理系第5問【M3-062】確率と不等式の扱い - 難易度B

About this course

  • 無料
  • 62回のレッスン
  • 41.5時間の動画コンテンツ